その体調不良もしかすると自律神経の乱れによるものかもしれません
2021.06.24
ホルモンバランスを整えることについて
ホルモンバランスという言葉はふわっと使ったことありますよね?
バランスという言葉がついているということは二つ以上の何かのバランスのことをホルモンバランスといっているわけで、女性ホルモンというホルモン一つだけでバランスという言葉は本来成立しないのです。
人間は意識をもって自分の体を動かすことができます。例えば右足を出す、左足を出す、を繰り返すと前に歩いていますよね、言葉を発する、右手を上げるなど意識することによってできる体の動きというのはたくさん存在しています。
ただ、意識してもできない体の動きっていくつかあると思います。例えば、女性ホルモンをだす!心臓を早く動かす!脂肪を一気に燃やす!などはどんなに意識してもできることではないですよね、この意識をしてどんなに頑張ってもコントロールできない体の動きを支配しているものを『自律神経』といいます。
人間のすべての臓器ちいうのは自律神経がコントロールしていて例えばホルモンを出してくれる卵巣や精巣、副腎や甲状腺のようにホルモンを出す臓器には必ず自律神経という神経の線が繋がっていて自律神経の働きによってホルモンの分泌量というのがすべて人間の体の中で管理が行われているんです。
そしてその自律神経は二つありこのバランスが非常に大切になってきます。二つある自律神経一つが交感神経もう一つが副交感神経いわばオンとオフのように真逆の働きをする二つの神経がホルモンバランスを実は管理しています。
ホルモンバランスが大きく乱れてしまうと最終手段としてホルモン補充療法と呼ばれる足りないホルモンを外から補う治療が必要になる方もおられますが、本来は整える、サポートをするということが大切です。
・ストレス・過食・寝不足と様々なことが原因で自律神経が乱れていってしまうことが分かっています。
大切なことは『乱さない!』ことで直ぐには難しい部分ではありますがホルモンバランスとは、本質的には自律神経のバランスことを指しています。
では、整えるために何を食べるかなどは他の記事でも上げていますので お時間のある時にご覧いただけると嬉しいです(^^♪